ながーい春休みも終わって、3年前期がスタート。
授業が始まって約一週間が経ち、大体の流れも分かってきたところで今年度やってみたいことについて考えてみました。
自堕落になりがちな大学生。
やっぱ目標を持って生きるのは大事ですからね!
①アプリを作ってみる
僕は大学で主に情報系について学んでいます。
勿論プログラミング言語も学習しています。
せっかくなので学んだことを活かしてアプリ製作に挑戦してみたいですね。
自分の作ったアプリが世に出て、誰かが使ってくれるのを想像したらワクワクしますね!
使ってくれる人が増えれば、お小遣い稼ぎにもなるかな?
プログラマーは不足しており需要の高い職業ですので、学生のうちに訓練しといて損はないですね。
就活で使えるネタにもなりそう!
一石三鳥も四鳥もありますね。
②何か楽器を始める
寝てる時間以外ほとんど音楽聴いてるくらいに音楽大好きな僕なんですが、
楽器の経験はありません。(音楽の授業でちょっと弾いた程度)
僕は邦ロックが大好きで、ライブに行くたびに演奏してる姿に「かっこいい~」と痺れています。
バンドの楽器隊は音源で聞いてるより、生で見るとめちゃくちゃ凄くて圧倒される。
何度もライブに通う内に自分もあんな風に弾けるようになりたいと思うようになりました。
なので今年中に何かしら楽器をはじめます!
③海外に行く
生まれて20年まだ日本から出たことないんです(ToT)
今年こそは初海外に挑戦してみたいですね!
候補地は東南アジアか北欧。
もともと地理には昔からものすごく興味があったので行ってみたい場所が沢山ありすぎる
欧州横断なんかも夢。そのときは本場の欧州サッカー観戦にも行ってみたい。
何事も体験だと思うので、若い内に世界を旅して視野を広げたいですね。
④ブログ収入でパソコン(Mac)を買う
①のアプリ製作に繋がる事なんですけど、
iphoneのアプリはMacがないと作れません。(Androidは作れます)
なので、まずMacを手に入れたいです。
普通に買っても良いんですけど、自分にムチを打つつもりでブログの収入だけで、購入する宣言します。
今の収入からじゃ気が遠くなるような金額ですが、達成できるようにコツコツ積み上げていくぞ!
⑤GPA3以上
理系なので成績は大事です。
やりたいことをやれるように、大学の勉強もほどほどに頑張って行きたいですね。
まとめ
とりあえず今のところはこのくらい。
理系大学生なのでそこまで時間に余裕があるわけではないため
自分のやれる範囲でやりたいことやっていきたいと思います!
また何か他に思いついたら報告します。